冬はフォンデュで温まろう!
Babyちゃんの飛んでいる姿
昼食の後、お茶碗をあらってたら、私のBabyちゃん達の鳴き声が聞こえた。「私のBabyちゃん」とは、Actonのキャンプ場に住んでいると思われるワシで、時々鳴き声をまねると本当に近くに飛んできたりするのよね。きっと、気のせいとは思うんだけれど、うれしくって勝手に「私のBabyちゃん」と呼んでちょっとペット気分にひたってる。
そのBabyちゃん達が数羽、なんだか緊迫した感じの鳴き声で飛びまわってる。これは要・チェックとカメラをもって外にでてみたら、1羽のBabyちゃんAが目の前の木にとまってて、もう一羽のBabyちゃんBが電柱の上にいた。そして、3羽目のBabyちゃんCが口に何かをくわえて目の前の木に向かってとんできた!それをおっかけて電柱の上にいたHawkもとんでくるぞ!!必死の篠山○信と化して、バシバシ写真をとりまくるみにょん。
しばらくすると、今度は1羽のカラスが近づいてきたんだけれど、2羽のBabyちゃんがそのカラスを攻撃しはじめた。それも「ピィ~」っていう攻撃の時の鳴き声まであげて。思わずビデオにかえて映そうとするんだけれど、飛び回ってるから難しい。結局、追いかけっこしながら、15分ぐらいでみんなあきらめてどこかへいってしまった。多分、エサの取り合いしてたんだろうなあ。RVに戻ったら、きにょんから「どっちが勝ったん?」と聞かれた。私はBabyちゃんのタッグチームの方が優勢だったと思う
Babyちゃんたちを見た後、オーブンいらずのレモンパイを作る。グラハムクラッカーを使うので、焼く手間がいらないのが楽チンでうれしい。しかも、材料は全部家にあるものばかり。グラハムクラッカー数枚、ブラウンシュガー、グラニュー糖、シナモン、室温のバター、以上をよくまぜあわせて、パイ皿にギュッギュッと手で均等になるように押し付けてパイ地のできあがり。Filling(パイの中にいれるクリーム系のもの)は何でもいいけれど、あくまでも手抜きでいくので、Jell-Oの5分でできるレモンカスタードを使う。超お手軽だけれど、超おいしいよ。
夜はチーズフォンデュ。あ、先日の揚げながら食べる天ぷらも考えてみたらフォンデュの一種よね。寒い日が多くなってきたから、自然とあたたかい食べ物が多くなってきてるよ。今日のフォンデュにはポテトやズッキーニの他にミニハムサンドとオリーブも追加してみた。なかなか良い感じ。今回は時間が足りなくって準備できなかったけれど実はもうちょっとアイディアがあって、チーズつけたあとにいろんなものをふりかけるの。カリカリ・ベーコンとかオリーブきざんだものをふりかけたり、生のバジルを巻いてみてもおいしいんじゃないかなって。それとかPico de Galloみたいなサルサというかディッピングつくってもいいし。ああ、今からすでに次回のフォンデュが待ち遠しいよ。(笑)