今何時?まだ早い?
今日からDaylight Saving Time(夏時間)がはじまった。いつもなら3月の終わりぐらいからなのに、今年は誰かさんが決定したため、はじまりが数週間早い。そのおかげてコンピューターにパッチあてるとか何やらかにやら不便なこともたくさん。だいたい、夏時間に変える事で何がSavingされるのかよくわからない。電気代?日光のあたる時間が長くなるから、働く時間も長くできる?毎年2回はかならずある、この時間変更。アメリカ生まれの人ですら何年たってもなれないのに、なんでわざわざ不便なことするんだろうねえ。しかも、今回は前後あわせて約1ヵ月ほど夏時間が長くなった。考えてみたら、1年のうち半分以上はSaving Timeなのだ。それならいっそのこと1年中同じ時間にしてくれ~って思っちゃう。
そして、こんな日に限って、きにょんは用事でイーストコーストに行かないといけない。夏時間調整で昨日までの同じ時間よりも1時間早く起きないといけないうえ、さらにイーストコーストはロス時間より3時間早い。ってことは合計4時間というまったく調整しにくい時差を経験するきにょん。「こんなことめったにないよ!」とはげましても、あんまり納得してない顔つきだ。爆。
しかも、彼ののる飛行機は朝7時出発。少なくとも1時間前には空港に行ってないといけない。あれやこれや計算してみると、私達、昨日までの時間でいうと朝の3時(夏時間の4時)に起きて準備しないといけない…。これはちょっとつらいみにょんですぅ。
おおお、気がつけばこのブログがなんと200話目になるんだ!去年はじめて以来、なるたけ頻繁にアップデートするようにはしてきたけれど、200話かぁ。そうやって考えてみたら、なかなか味のある人生おくってる気がしてきた。みにょのブログを読んで下さってる方々、どうもありがとうございます。そして、これからもよろしくね。
コメント
投稿者: anzu | 2007年3月12日 22:49