燃える南カリフォルニア
きにょママの家より
昨日からSanta Anaの風が吹き始めた。今回はかなり真剣で、昨夜は一晩中風のせいでRVがガタガタゆれてゆっくり眠れなかった。まるで、海辺で波にもまれてるような感じだったな。遠くから「あ、大きいのがくるな」って感じで音が近づいてきて、そしてドカーンってRVが揺れるのよね。
朝、「いったいどんな状態になってるんやろ?」と外をみると、家の横の木の葉が一晩でほとんどなくなってしまってたんでびっくり。テレビではマリブをはじめに至るところで山火事が発生してるとの報道。風がまだまだ強いので消火活動もままならないみたい。どのくらい風がきついかっていうと、Castaicという山中の湖のあたりでは時速110マイル(時速約170km)を越える風が吹いたそう。でも某ニュースアナウンサーは「それでもハリケーンほどの風速ではないですね」といってた。んと、ハリケーンは継続的にすごい風速で大変だろうけれど、Santa Ana Windsは強い風がブンブン吹いてる中、突然、さらにものすごい突風が吹くのよね。だから、車の運転してても気が抜けないんだ。
午後から用事で出かけることになったんで、ついでに近所の様子を見てまわったら、あちこちで大きな枝が折れて道路にや歩道に転がってる。そしてついに根元からぽっきりと折れてしまった大木が倒れて道路をふさいでるのを発見!!しかも、道の反対側にとめてた車数台にかぶさるように倒れてる。あちゃ~・・・。まぁ、考えて見れば家の方に倒れていかなかっただけでもラッキーなんだろうけれど、車の持ち主にしちゃー痛いよなあ。ちなみに今滞在してるきにょママの家は他と比べると小ぶり(それでも3m強)の枝が歩道に落ちてました。路駐してたうちの車から5メートルと離れてなかったんで、直撃されなくてよかったよ。
この突風攻撃、水曜日まで続くらしいので、しばらくはニュースから目が離せないね。今は平野部のほぼど真ん中にいてるから、多分山火事が飛び火してくることはないだろうけれど、空は遠くの山火事の煙でくもってるよ。そういやロスに来て間もないころ教えてもらったジョークで、「ロスの四季は、洪水(Flood)、山火事(Fire)、地震(Earthquake)、それに暴動(Riot)だ」って教えてもらった。ちょうどロス暴動のあった直後だったからなんだけれどね。今だったら何になるのかな?
今日のおまけ
山火事などの煙で空が覆われてると、夕焼けがものすごくきれいに見えるんだよね。赤みが増すというのか、なんとも言えない色合いになる。今日の夕日もそうだったよ。
コメント
投稿者: yukiri | 2007年10月25日 07:50