入道雲は夏のシンボル
夕方、外を見てたら、チップ・ファミリーがエサ探しであちこち飛び跳ねながら楽しんでた。一匹はうちのBBQのまわり、とくにプロペンのまわりをウロウロ。中のグリルの所へ入ろうとしてるのかなあ。それとも少しだけもれてくるプロペンの匂いかいでハイになってるとか?そしてもう一匹はエサ台の所に座り込んでカリカリカリってヒマワリの種を食べてたのだけれど、Stellar's Jayのジェイがきても逃げない。逆にジェイの方が遠慮して順番待ちしてたんだけれど、待ちきれなくって一緒にエサを食べ始めてた。はじめは一瞬緊張感が走ったけれど、それよかエサの方が気になるのか、互いにもしゃもしゃ食べ始めた。おかしいったらありゃしない。
最近ではGround Dove(コバト)も来るようになっちゃったし、キツツキもしょっちゅう来るようになったし、エサの量を増やさないといけないかなあ。先日なんて、エサがたりなかったのか、グレイ(灰色リス・松の実が好物)が食べるかな?って持って帰って来た松ボックリにくっついてた松葉を、デブリン家のチビリン1号が食べてるのみちゃった。そんなにおなかすいてたのかなあ。あ、コディオはね、この狂乱エサ食いの情況になれちゃったのか、外に出しててもぜ~んぜん気にせず、スースー寝てますねえ。てか、リスや鳥達、コディオに慣れちゃったみたいで、2メートルぐらいまで平気で接近してエサ食べてます。これも一種の平和共存?
今日のおまけ
ふと気がつくと、昼過ぎから大きな入道雲が山の向こうからむくむくと湧き出てきてた。山の上あたりは暗くなってるし、どうやらカミナリもなってる。雨が降るかな?ってちょっと期待したんだけれど、何にもなしだった。残念。入道雲も出てきて、そろそろ夏本番になってきたね。