ロンドンの交通事情
昨日の朝に到着予定だったロンドン。飛行機に問題があったり、ポンドをゲットするのに迷ったり、バスで降りる駅をミスったりしたけれど、3時にはホテルにチェックインできた。本当ならWindsor Castleを見に行きたかったのだけれど、予定を大幅に遅れての到着に加えて小雨が降ってたんであきらめた。今日からはロンドン市内のホテルに移って、市内観光を楽しむ予定。
とまる予定のホテルまでは電車を使って行ったんだけれど、大きなスーツケース3つと小さいのが1つ。そしてみにょきにょそれぞれのラップトップバッグという大荷物をかかえて到着したスラウ駅はエスカレーターもエレベーターもない駅だった。しかも、みにょきにょが乗る電車は向かいのホーム出発。電車がもうすぐ来るから急げ!といわれて、二人してヒーヒー・ハァハァいいながら荷物を運んだ。どうやら電車が遅れてたみたいで、無事、予定の電車National Railの電車にのれた。電車の中は狭く、どうやら私たちが乗り込んだのは食堂車だったみたいで、座るシートもなかった。
乗り換えの駅、Paddington(パディントン)の駅について、またしてもエスカレーターもエレベーターもない構内を荷物を運びながら、かなり離れた所にある地下鉄のホームまでいった。目的地のEuston Square(ユーストン・スクエア)についたら、さらに階段オンリーだった。でぇぇぇ。近いうちにオリンピックを開催するロンドン。こんなに身体障害者に優しくない環境だと困りますわよ。
出発前にロンドン観光のウェブページでロンドン・パスというものを知った。いろいろな観光名所にフリーパスで入れたり、レストランでディスカウントしてもらえたりという、ロンドンを観光するには必要なアイテムとして紹介されてた。もちろん、みにょんこもオンラインオーダーしておいたので、今日中に受け取りに行ったほうがいいな、ってことで、パスを発行してるVisiter Centerへ行った。
ビジターセンターがある辺りはピカデリーサーカスやらにも近くて、すでに何やらいろんな公園や古そうな建物がいっぱいある。せっかくなんで、そのままあたりを歩き回ることにした。途中の公園ではリスや白鳥たちにえさをやってるおじさんがいたり、小学生らしき一団が遊んでたりして、とってもおだやかな雰囲気。そして気がついたらBig Benまで歩いてた。もう時間が遅いので、中には入れなかったけれど、きにょんがずっと「Big Ben見たい」といってたので、早速見ることができたのでよかった。
いろいろ歩き回った後は、ロンドン在住のみにょんのいとこ・サト&彼女のニナとディナーの待ち合わせ。ニナのお姉さんのパートナー・ピーターも丁度ロンドンに来てるとのことで、一緒に参加。そろってニナお勧めのタイ料理の店へいった。料理はおいしいし、話は盛り上がってついつい長居してたら、お店の人に「外にいっぱい客が並んでるんで...」といわれたので、次は向かいのホテルのバーに場所を変えてまた話込んでしまった。気がつけば11時過ぎてたんで、そろそろ帰ることにした。サトとは本当に久しぶりに会ったのに、全然違和感もなくすぐに打ち解けたよなぁ。お互い、成長して見た目が変わっても、中身はあんまりかわってないのかな。笑
みんな気分よくお酒も入って別れたのだけれど、ここロンドンでは日本のようにバスや電車が頻繁に、しかも遅くまで運行されてるので、家(ホテル)に帰るのは楽なのよね。これが車社会のロスだと、お酒を飲んだら運転ダメだし、電車の本数は少ない&行き先限定でむっちゃ不便。きっと日本のカプセルホテルのようなものをオープンしたら、すごい繁盛するかもしれないね。ともあれ、ロンドンでの初のナイトアウトはとっても楽しいものでした。明日は何しよう?