お疲れ山
今朝はきにょんと別行動。彼は仕事があるので、インターネットの使えないキャンプ場から近隣の町コディ(Cody)へRVで向かう。みにょまずシャワーを浴びてから郵便局へ行き絵葉書を出した後、ちょこっとだけ公園内をブラつく予定。
シャワーは3ドル25セントかかったのだけれど、とってもきれいで使いやすいシャワーだった。久々にきれいになって気分がいい。
隣のキャンプ場にある郵便局に行く途中、またしても道の真ん中を歩くバッファローに遭遇。彼の後ろにはズラーっと車がならんでる。それでも気にせず(あたりまえか)、のんきにえっちらおっちら歩いてた。笑けてしょうがない。川ではアヒルの親子が泳いでたので、写真撮影。お母さんアヒル?を先頭に次々水にもぐってエサを食べてるみたい。
絵葉書を出した後は、きにょんの後を追ってコディへむかいはじめたんだけれど、景色のいい所などがあるとすぐにストップして写真ばっかりとってたら、いつの間にかお昼過ぎてた。やばい!イエローストーンをすぎて、次のNational Forrestはまったく別の景色でここでも何度も写真撮影。携帯が使えるようになったので、きにょんの居場所を確認。どうやらBuffalo Bill というダムのあたりにいるらしい。
そこから次の目的地Davils Tower(デビルスタワー)に向かうんだけれど、ちょっと距離があるんで、デビルスタワーの直前の町にあるWal-Martで一泊する予定。
調子よくのどかなフリーウェイを進んでいたのに、山に登り始めてからちょっとやばいことになってしまった。
上り坂は思ったよりもきつく、RVのガソリンがどんどんへっていったので、途中でJeepを離してきにょがRV、みにょがJeepを運転しながら山越えすることに。
でも、RVもJeepもガソリンが少ないので、ちょっと不安。まわりの景色はすごい絶壁でほれぼれしちゃう。運転しながらさらに写真を取りまくり。
ところが、頂上かと思ったところからもまだまだアップダウンのある丘をすすんでいくんで、ますますガスがやばい。一箇所、ガススタがあったので、給油しようっていったんだけれど、この先は下り坂だから大丈夫ということで、そのまますすんだ。これがいけなかった。
ガススタを過ぎてしばらくいくと、道路工事をしてた。どうやら新しくハイウェイを作るため道に爆薬しかけてたり、ガタガタ道を通行制限されながらの対面通行になってるし、ガソリンはへってくるし、時間はたつしで、もう気が気でない。やっと工事地域を通りぬけた時には、Jeepのガソリンはもう赤印になってる。きにょんにそのことを伝えると、私だけ先に下山して、ガソリンを給油できるところで待ち合わせようってことになった。進みはじめたのはいいけれど、いつガソリンがなくなるか心配で、本当にドキドキ。
ビクビクしながら、なんとか無事山をおりることができて、後からきたきにょんともスムーズに合流。それにしても、道に発破かけてるような状態なら、山登る前に注意書きしておいてほしかったよ。はぁ。本当だったら、きっと30分ぐらいで越えれそうな山だったのに、2時間もかかってしまって、みにょもきにょも気疲れ山盛り。予定してたWal-Martついたら、速攻車とめてベッドへ直行。はぁ疲れた。